創作昔話 『甚四朗と女キツネ』
この物語は、実話を元にした創作昔話である!
僕が小学校の時の出来事で、その面白さからヤフーブログで紹介したところ…
「面白い話だから、昔話にしてはどうか?」と言ってくれたのが、美蘭さんである。
そこで、調子に乗った僕が、昔話として書いた物語がこの『甚四朗と女キツネ』だ。
改めて、またこの物語を公開しようとしたが…
このままではどうにも納得できないので、ぴいなつちゃんに監修をお願いした。
それでは、どうぞご覧ください。
創作昔話 『甚四朗と女キツネ』
~お小夜キツネ・シリーズ~
昔むかし、あるところに、キノコ採りの名人で甚四朗という、男の人がいたんだと…。
ある日の事、甚四朗はいつものようにキノコ採りに山へ入って行った。
したけどその日は、キノコもな~んも取れなくて、イライラしていた。
「ちくしょう!ぜんぜんダメだ~。アケビでもいいから、見つからねぇ~べが?」
甚四朗は、山道を歩きながらアケビを探したが、一つも見つからなかった。
「まいったな~、こんなに何も採れないって、初めてだ~」
甚四朗は、その場に立ち尽くしていた。
「このままだと、嫁さんに怒られるべな。家を出るとき、キノコをたくさん採って来るって出て来たからな~」
そう言うと甚四朗は、山の奥へと歩き出した。
獣道のような細い道を進んでいくと、ポッカリと口を開けている森の入り口を見つけた。
「ここは、どごだ?これが、ベゴ森と言われる場所か?」
ベゴ森とは、昔から山奥にある天狗が住むと言われる森で、誰もそこに近づく者はいなかった。
「これは、マズイ!天狗に捕まる前に、早く帰るべ~」
そう言うと甚四朗は、さっき来た山道を引き返した。
しばらく歩いていると、いつの間にか後ろから花柄の着物を着た若い女の子が、甚四朗の後ろを歩いていた。
甚四朗は、首を捻りながら思った。
「なんでだ?こんな山の中に、着物を着た若い女がいるはずがない。これは、キツネがタヌキに違いない。オラは騙されないぞ」
そう言うと甚四朗は、後ろを気にしながら突然、道の脇に座り込んだ。
そう言うと甚四朗は、後ろを気にしながら突然、道の脇に座り込んだ。
ビックリしたのは、キツネだかタヌキだか分からない着物姿の女の子である。
甚四朗の前で立ち止まり、オロオロとしはじめた。
甚四朗の前で立ち止まり、オロオロとしはじめた。
それを見ていた甚四朗は煙草を深く吸い、その若い女の子に向って、煙を何度も何度も吹きつけた。
たまらず若い女の子は、そそくさと甚四朗の前を通り過ぎようとした。
よく見ると、着物の後ろから金色の太い尻尾が見えている。
「そらっ!」と甚四朗は、その尻尾をむんずと掴んだ。
じたばた暴れる尻尾の持ち主は、着物姿の女の子から、いつの間にか若いメス狐の姿になっていた。
「このキツネめっ、オラを騙そうたって100年早いんだ」
甚四朗は、この女キツネに「二度と人を騙さない事」と、厳しく言いつけ山に帰した。
やがて、甚四朗は村へ帰り、この若い女キツネの話をした。
集まった村の人たちは、若いキツネだったので上手く化けれなくて、尻尾が出ていたのだろうと言ったそうだ。
「これで、もうキツネに騙される事もなくなるな~」
と、村人たちは喜んだという。
しかしこの後、この若い女キツネが「お小夜キツネ」として、村中の男を騙すとは…
甚四朗も村人も、この時はまだ誰も分からなかったのである。
どんとはれ。
[完]
原作:クリオネ 監修:ぴいなつ アドバイザー:美蘭
創作昔話 『甚四朗と女キツネ』は、お楽しみいただけましたか?
この物語は、お小夜キツネ・シリーズとなる、第一作となります。
このお話は実話であり、私(クリオネ)が小学生の時に実際にあった出来事です。
《キノコ採りに山へ入った男性が、着物を着た女性に出会い、その正体をキツネと見破り生け捕りにした!》というもので、やがて「キツネを逆に騙した!」として新聞にも紹介され、一躍ヒーローになったこの男性の話を、私は小学校の体育館で聞きました。
その時のエピソードが、この物語です。
甚四朗と言う名前は、あくまで物語上の名前ですが、その男性の話によれば、このキツネが化けた着物姿の女性は、とても美しかったそうです。
甚四朗と言う名前は、あくまで物語上の名前ですが、その男性の話によれば、このキツネが化けた着物姿の女性は、とても美しかったそうです。
また、作中にある「ベゴ森」とは、私の郷里にあった実在する森で、絶対に近づいてはいけない!と、子供の頃はよく言われていました。
そして生け捕りにされたキツネは、後に剥製にされ役場のロビーに展示されました。
この時の話があまりにも印象深く、小学生の時の思い出話としてヤフーブログにて紹介したところ、美蘭さんが《昔話として書いてみてはどうか?》と背中を押してくれて、拙い物語として書いたのが、この『甚四朗と女キツネ』なのです。
その後、美蘭さんに褒められて調子に乗った私は、この女キツネを主人公にした物語をシリーズ化するのでした。
そこでこの度、「函館ストーリー」で人気のぴいなつちゃんに原作の監修をお願いして、新しい物語として、生まれ変わる事となりました。
昔話の原案を指導してくれた、美蘭さん。
拙い原作を監修をしてくれた、ぴいなつちゃん。
どうもありがとうございます。
ぴいなつちゃんが名付けた『お小夜キツネ』ですが、これからどんな活躍をするのか?
次回作まで、お待ち下さい!
クリオネ先生の、昔話シリーズが
返信削除だいすきなのでリクエストしちゃいました!
はじまりは、みらん先生の言葉
だったのですね!感慨深いですね^^
今回、微力ながら監修的なことを
させてもらって光栄だし楽しかった^^
監修と言っも名前を考えたくらいなもの(笑)
名付けは趣味なので^^
お小夜ちゃんは、ちょっと儚げで
アンニュイな印象かな?と付けてみました
これまた、ラストの画像が
お小夜ちゃんのイメージそのもので
ドキッとさせられた!!
こ〜れは、末恐ろしい美女キツネに
なるでしょうねぇ、、、(笑)
騙される男の人たちが多発しますな^^
アッハッハ
ところで甚四朗さんは
キノコがとれなくて、奥さんに怒られた
のでしょうか?(笑)
小学生の時に聞いた実話が
いまこうして受け継がれ
あたらしい物語になっていく、、、
こういう連鎖って素晴らしいと思う
そこに少しでも携われたことを
わたしは、嬉しく思います!!
続きが楽しみだなぁ^^
あ、アケビは、みらん先生とも
シンクロしてましたねー!!
神ってる!!^^
ぴいなつちゃん
返信削除物語の監修、ありがとうございました!
おかげで、爽やかなイメージの昔話になったよ。
名前が変わるだけで、こんなにも物語のイメージも変わるねか?とビックリです。
名前って大事なんだね。
この後は…
物語の続きというより、女キツネの「お小夜」が自身の腕を磨き、男どもを手玉に取る活躍を見せるのだか…
またまた、監修をお願いします!
今度は、セリフを方言にしようか?
それも、面白いね(笑)
実話では、キノコは取れず、少しのアケビと小キツネを持ち帰り、怒られるどころか一躍ヒーローになったので、奥さんはニコニコ顔だったそうだ。
これで、この話っこ、とっちまり!
おはようございます。
返信削除アドバイザーだなんて~(∀`*ゞ)エヘヘ
懐かしいお話ですねぇ~^^
お小夜ちゃん~いいですね~^^
昔話は無形文化財ですね♪
タヌキならタヌキ汁にでもなったかもしれませんね。
剥製になっているなんて驚きです。
みらん先生、こんにちは^^
返信削除タヌキ汁!!
こわいけど、食べてみたいような(笑)
昔話を、みらん先生が朗読されたら、、、と勝手に想像してニヤニヤしております^^
ふふふ
不思議なご縁で繋がって
いま、こうしてあらたなる物語が
ここに生まれたのですね!
ホント、人と人の出逢いは素晴らしいです♪
美蘭さん
返信削除この物語は、美蘭さんのアドバイスで生まれたものです!
それが、今こうして…
ぴいなつちゃんの手により生まれ変わりました。
私たち3人の手による合作、素晴らしいではありませんか。
あるほど~
これがタヌキなら、キノコが取れなかったからとタヌキ汁に
なったでしょうね(笑)
それもまた昔話ならではだと思います。
ぴいなつちゃんが言うように、ご縁があり、こうして新しく物語が
生まれる!なんと素敵なんでしょうね。
美蘭さんの朗読する昔話…
ぴいなつちゃんだけでなく、きっと楽しみにしている人は多いでしょう!
そうそう、この『甚四朗と女キツネ』ですが…
人気があるようで、アクセスも多いです!
新しく、「インド」や「アラブ首長国連邦」から、お客様が来ていただきました。
ご無沙汰しております。
返信削除また朗読させてくださいね。
少し準備期間がかかりますが、。。。ご相談にのってくださいませ^^
美蘭さん
返信削除ぴいなつちゃんと2人で、ちょっと心配していました!
でも、こうして声をかけて下さりホッとしました。
ありがとうございます。
この物語は、美蘭さんのおかげで書かれた作品ですからね。
以前、この物語を朗読していただいた時の感動は、今でも熱く残っていますよ。
あれから、だいぶ経ちましたし、当時の音源もないですからね。
この後も、ぴいなつちゃんの手で再び作り直してもらいます。
朗読、とても楽しみにしております!
特に、ぴいなつちゃんが泣いて喜びますよ(笑)
彼女は、最初の朗読を聴いていませんからね。
函館ストーリーとは違う、美蘭さんの昔話の朗読…
きっと、皆さん楽しみにされている事でしょう(^o^)
みらんさん&兄上
返信削除よかった〜!!^^
おかえりなさいませ、みらんさん!
安心しました♪
そして、朗読していただけるんですか?
やったー!!とーっても楽しみです^^
また、別世界のみらん先生ワールドが
聴けるなんて最高です^^
兄上と、喜びの宇宙遊泳してきますね(笑)
おみやげに、
ぷかぷか浮かぶ宇宙プリンを
持ってきまーす(笑)