美蘭さん朗読:函館ストーリー〈春〉「第二ボタンの行方」
お待たせしました!
美蘭さん朗読の「函館ストーリー」を、たっぷりとお楽しみ下さい。
春は卒業のシーズンですが、皆さんは「第二ボタン」に思い出はありますか?
この作品は甘酸っぱい学生時代ではなく、大人のアオハルとでも言うのでしょうか。
あと一ヶ月もすれば桜の季節になりますが、皆さんもアオハルしませんか( ´ ▽ ` )ノ
まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!
美蘭さんの函館ストーリー「春」シリーズ第4弾!
返信削除それぞれが個性的に変化し、美蘭さん七色の声を満喫できる。
今回はセリフもなく、桜の舞うようなBGMと美蘭さんの甘いささやきが
とても素敵な癒やしを与えてくれる。
函館の桜前線は、いつもならGWのあたりであるが、物語と同じように
年々、桜は早くなっている!
しかし、私たちはこの美蘭さんの作品から一足どころか一ヶ月も早く
満開の桜を体験できる。
そして…
春のため息のような美蘭さんの優しい朗読を視聴できるなんて、なんて幸せな瞬間なのだろうか( ´ ▽ ` )ノ
この物語、、、
返信削除記憶が確かならば
わたしにとって
一番最初に読んだ
函館ストーリーだったと思う
そのときのことを
いま、みらんさんの朗読によって
思い出されたという不思議
みらんさんの桜マジックが
わたしの記憶の扉を開いて
数年前、栗生姉せんせいの
新たな一面を知った瞬間を
呼び覚ましたのですねぇ^^
おもしろコメントで
おなじみの栗生姉にいさんが
せんせい、になったわけです
って、意味わかりますか?(笑)
BGMも桜の映像も
すご〜く心地よくて
みらんさんの声と
函館ストーリーとが
すばらしい化学反応で
きょう、かなり疲れていた
ぴいなつを最高に癒やしてくれました!!!
まさに、文筆堂マジック^^
ありがとうございまーす♪♪♪
クリオネせんせい♪
返信削除ぴいなつせんせい♪
ありがとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
函館ストーリー〈春〉を朗読しはじめて、美味しいお菓子を食べるのが、トマラナイ、ヤメラレナイ感覚になってしまいました。
「第二ボタン」は半日かけて、いろいろ朗読してみました。
本当に最近は、桜の咲くのが早いですね。
桜の花のピンク色の季節が、好きで待ち遠しいです。
画像は、題名のある画像以外は、「はこぶら」さまに申請してダウンロードしました。
BGMも、いろいろ聴いてみてぴったりと思う曲を選びました。
フリー素材であることに感謝です。
ずいぶん前に読んだことのある作品が、再び目にして、それが、とても新鮮でした。
行間の空くところがあるのですが、「間」が、とても重要になったかなと思います。
クリオネせんせい♪と
ぴいなつせんせい♪
温かい空間に、入れていただき
ありがとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
季節の変わり目
ご自愛くださいね。