やきとり缶
缶詰と言えば代表的なのは、「サバ缶」や「ツナ缶」とかよく買います。
たまに変わった缶詰を見かけることもありますね。
昔、「やきとり缶」を初めて見た時は、《こんなの美味しいはずがないだろ?》と思ったものでした。
でも、これ美味しいんですよ。ビールのつまみに最高!気軽に食べれるし(´~`)モグモグ
まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!
缶詰と言えば代表的なのは、「サバ缶」や「ツナ缶」とかよく買います。
たまに変わった缶詰を見かけることもありますね。
昔、「やきとり缶」を初めて見た時は、《こんなの美味しいはずがないだろ?》と思ったものでした。
でも、これ美味しいんですよ。
このイラストよくみるけど
返信削除食べたことないかもー!!
今度買ってみよーっ^^
やきとり弁当にしちゃおっかな?
ハセストとは違うけど(笑)
カンタンでおいしいお弁当の出来上がりだね^^
わはは!!
ビールもあうだろうねぇ
気分だけ、プシューっ(笑)
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除ホテイの焼きとり缶 画像に写っているので一番大きいの1缶で260gで6缶タイプ それ以外に【巨大缶詰】ホテイやきとり たれ味1750g 1缶
返信削除通常品(家庭用商品 内容総量85g)の約20倍の量です。
というのがあります。
私も最近のテレビで知ったのですがすごい量でした。
若いころは出張が多かったのでこういう缶詰でお酒を飲むことが多かったです。
なつかしいなー
ぴいなつちゃん
返信削除手軽に焼き鳥を食べれる!
そう思えば、美味しいと思う。
缶詰なので味は濃いが、ご飯には合うので、やきとり弁当もいいかもね。
最近は、あちこちでやきとり弁当を見かけるが、本家のハセストが一番だね!
ロードさん
返信削除こちらでは、大きい缶詰は売ってないですね!
以前は、安売りしていたりして、そんな時はよく買いました。
しかし、最近は何でも値上がりですから、手軽な缶詰は高級品ですね。
この缶詰は昭和の匂いプンプンですがw
美味しさは、昔も今も変わりませんね(^_^)
ぴいなつさんと同じく、
返信削除見たことあるのですが、
まだ食べたことないです。
こんど食べてみたいです✨✨✨✨
美蘭さん
返信削除まぁ~わざわざ買うこともないでしょうからね!
でも、あくまで缶詰ですから、本物の焼き鳥が
美味しいですよw
何かの機会に思い出したら、お試し下さい(^^ゞ