文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」

まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!

ホーム 投稿一覧

札幌ストーリー「ベッドが、3つある部屋」

札幌ストーリー「ベッドが、3つある部屋」

2021-05-06
札幌ストーリー
彼女の姿が見えたので、歩調を合わせるように足をゆるめる… 僕たちは、時計台の下で待ち合わせをした。 時計台はビルの谷間にひっそり佇んでいて、その姿がライトアップされ、ほのかな灯りがだんだん近づいてくる。 …

「札幌ストーリー」とは?

「札幌ストーリー」とは?

2021-05-05
札幌ストーリー
写真家や映画監督などが「函館は絵になる街だ。どこを切り取っても映画やドラマ、 CM の舞台になる!」と函館の魅力を語っている。 私自身もそう思うところがあり、函館の坂道一つ一つにドラマや人生模様があると思うのだ。 …

「LOVE & SOLDIER」 RINGOMUSUME(りんご娘)

「LOVE & SOLDIER」 RINGOMUSUME(りんご娘)

2021-05-03
音楽
GW、いかがお過ごしでしょうか? 連日のコロナ感染者のニュース、自粛への疲れ… ストレスもMAXになっていることでしょう! この動画でも観て、どうぞ癒やされてください♪ LOVE & SOLDIER / RIN…

サッポロ一番

サッポロ一番

2021-05-01
グルメ
袋ラーメンでは 「サッポロ一番」 が一番美味しいと思う! 味噌、塩、醤油とあるが、皆さんはどの味が好き? 僕は、味噌が好きです! 塩は、マルちゃんの方が好きだな。 醤油は、インスタントは食べません(笑) ちなみに、とん…

にんにく入りコーラ

にんにく入りコーラ

2021-04-30
ポチッと青森!
青森県田子町 ( たっこまち ) は、言わずと知れた『にんにくの町』である。   にんにく生産量が日本一で、 「田子にんにく」 と言えば、クセが無く甘くて匂いも無い、にんにくの最高級ブランド品だ!   ちなみに…

イーハトーヴ海岸

イーハトーヴ海岸

2021-04-27
ポチッと岩手!
「イーハトーヴ」 とは、宮沢賢治のふるさとを示し、岩手県の愛称のように使われている事が多いが、『注文の多い料理店』の序文にあるように、 “著者の心象中に、この様な情景をもって実在したドリームランドとしての日本岩手県…

函館ストーリー「第二ボタンの行方」

函館ストーリー「第二ボタンの行方」

2021-04-24
函館ストーリー
今年の春は早くて、GW前に桜が咲いた。 ある晴れた日、彼女は冬物のコートを風に干しブラッシングをした。 お気に入りのカシミアのコートだ。 特に気に入っているのが、第二ボタン。 他のボタンとは違って一回り大きい、マー…

龍飛崎

龍飛崎

2021-04-22
ポチッと青森!
『路の尽きる箇所である ここの岬はそれこそ ぎりぎりの本州の北端である』   【津軽】太宰治より   故郷・津軽を旅した 太宰治が龍飛崎に立ち、記したもの。  かつて、本州と北海道は 陸続きだったという…

テーマ「朝が来た」

テーマ「朝が来た」

2021-04-20
つぶやき
「新し~い朝が来た!」 皆さんは、何を思いますか?   ・東の空が白っぽく光っていた。   ・星の姿を見失った。   ・少しだけ世界を愛せた。   ・太陽が目を覚ました。   ・昨日が終わった。…

はじめ人間ギャートルズ

はじめ人間ギャートルズ

2021-04-19
昭和回顧
子供の頃に好きだったアニメに 「はじめ人間ギャートルズ」 というのがある。 何が好きだったって、もう分かりますよね? アレですよ、アレ… あの肉ですよね~! マンモスの肉ね、皮付きの丸い肉も良いけど、この骨付き肉にがぶ…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
栗生姉
文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」は…
オーナーの栗生姉と麻琴と夏妃、ゲストのロードさんが集う、古書店のようなちょっと不思議なお店。
店内はゴチャゴチャしているので、どうぞ掘り出し物を探すように楽しんで下さい!
詳細プロフィールを表示

箱館クリオネ文筆堂、お仲間のブログ

  • 「なないろの風」美蘭
  • 「幸せになりたければ釣りをしましょう」ロード
  • 「クリオネ文筆堂」支店

このブログの月間ランキング記事

  • 箱館ストーリー「クリオネ文筆堂・麻琴&亮介の物語」
    湯の川温泉・波乃が舞台の箱館ストーリーですが、今回は麻琴と亮介の物語となります! そして、 本日7/3は私たちの妹・ぴ…
  • このひととき
    一瞬で夏に、染まる!
  • 本日6/30は夏越の大祓(なごしのおおはらえ)
    本日6/30は 「 夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」 です! 半年間に積もった罪やけがれを祓い、残り半年を無病息災で…
  • ドラマ「私の夫と結婚して」
    ドラマ 「私の夫と結婚して」 にハマってしまった… あらすじは… 母が家を出ていき、父は早くに他界し、独りぼっちになっ…
  • その先の向こうへ!
    夏へと続く、一本道

このブログのカテゴリー

  • TV・映画レビュー27
  • You Tube動画19
  • オススメの一冊19
  • クリオネ文筆堂23
  • グルメ36
  • コマーシャル78
  • ショートストーリー12
  • つぶやき88
  • ぴいなつチャンネル25
  • ポチッと岩手!22
  • ポチッと青森!39
  • ポチッと函館!19
  • 音楽44
  • 札幌ストーリー10
  • 昭和回顧104
  • 深イイ話10
  • 函館ストーリー81
  • 箱館ストーリー29
  • 美蘭チャンネル52
  • 不思議な話15
  • 落書き25

年間アーカイブ

  • ► 2025 39
    • 7月 2025 5
    • 6月 2025 4
    • 5月 2025 8
    • 4月 2025 4
    • 3月 2025 7
    • 2月 2025 5
    • 1月 2025 6
  • ► 2024 100
    • 12月 2024 8
    • 11月 2024 12
    • 10月 2024 10
    • 9月 2024 5
    • 8月 2024 7
    • 7月 2024 6
    • 6月 2024 11
    • 5月 2024 6
    • 4月 2024 7
    • 3月 2024 13
    • 2月 2024 7
    • 1月 2024 8
  • ► 2023 111
    • 12月 2023 11
    • 11月 2023 7
    • 10月 2023 4
    • 9月 2023 15
    • 8月 2023 5
    • 7月 2023 7
    • 6月 2023 9
    • 5月 2023 10
    • 4月 2023 10
    • 3月 2023 12
    • 2月 2023 11
    • 1月 2023 10
  • ► 2022 156
    • 12月 2022 9
    • 11月 2022 10
    • 10月 2022 12
    • 9月 2022 11
    • 8月 2022 10
    • 7月 2022 15
    • 6月 2022 9
    • 5月 2022 17
    • 4月 2022 14
    • 3月 2022 16
    • 2月 2022 12
    • 1月 2022 21
  • ► 2021 188
    • 12月 2021 20
    • 11月 2021 23
    • 10月 2021 15
    • 9月 2021 14
    • 8月 2021 15
    • 7月 2021 16
    • 6月 2021 18
    • 5月 2021 15
    • 4月 2021 14
    • 3月 2021 12
    • 2月 2021 12
    • 1月 2021 14
  • ► 2020 175
    • 12月 2020 20
    • 11月 2020 19
    • 10月 2020 18
    • 9月 2020 22
    • 8月 2020 19
    • 7月 2020 16
    • 6月 2020 18
    • 5月 2020 19
    • 4月 2020 19
    • 3月 2020 5

Translate「翻訳」

フォローお願いします!

© 文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo