文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」

まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!

ホーム 投稿一覧

座敷わらし

座敷わらし

2021-01-05
不思議な話
岩手県金田一温泉。 ご存知の方も多いと思うが、金田一温泉は 「座敷わらし」 が出ることで全国的にも有名な場所である。   今回は、数年前に体験した不思議な話をしよう…。   その日、買い物が目的で出掛けた帰…

謹賀新年

謹賀新年

2021-01-01
つぶやき
2021年、明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 私、クリオネは… 全集中 「楽」 の呼吸で頑張ります! ちなみに 「楽」 の呼吸とは… 皆さんを 「楽しませる!」 ための呼吸法で…

美蘭さん朗読 函館ストーリー「彼女は僕のビタミン」

美蘭さん朗読 函館ストーリー「彼女は僕のビタミン」

2020-12-29
美蘭チャンネル
こちらは、 「美蘭チャンネル」 です!美蘭さんの作品を紹介しています。 皆さん、お待たせしました! ぴいなつちゃんと美蘭さんのコラボ作品をご紹介いたします。 ぴいなつ原作の 「函館ストーリー・彼女は僕のビタミン」 …

創作昔話 「甘い言葉に、ご用心!」

創作昔話 「甘い言葉に、ご用心!」

2020-12-28
ショートストーリー
創作昔話 『甘い言葉に、ご用心!』 ~お小夜キツネ・シリーズ~ 昔、むかし… ベゴ森と呼ばれる森の中に1匹の若い女キツネが住んでいて、その可愛らしさから村人たちに[お小夜キツネ]と呼ばれていました。 こ…

浅田飴

浅田飴

2020-12-26
コマーシャル
子供の頃、冬になると 「せき、こえ、のどに、浅田飴」 という、永六輔のナレーションのCMがよく流れたものでした。 これって、「飴」ですよね?それとも「薬」でしょうか? 「クール」 は、まだ大丈夫でしたが、 「ニッキ…

函館ストーリー「サイレント・クリスマス」

函館ストーリー「サイレント・クリスマス」

2020-12-25
函館ストーリー
クリスマスの夕暮れ、リビングの温度は7℃だった。 オレンジ色の光が部屋を少し、暖めたようだ。   僕は、暖房のスイッチを入れ、軽く掃除をした。 外は、雪が降り出しライトアップされた洋館が幻想的に輝いてい…

函館ストーリー「待ち合わせ19時」

函館ストーリー「待ち合わせ19時」

2020-12-24
函館ストーリー
コートの下は、オフホワイトのオックスフォードのシャツ1枚だった。 僕は、彼女との待ち合わせ場所であるベイエリアへと、向かう。   今日は、クリスマス・イブ。 そして、セーターをプレゼントされる日だ。

函館ストーリー「冬の夜空に想うこと」

函館ストーリー「冬の夜空に想うこと」

2020-12-23
函館ストーリー
石畳の坂道と教会 レトロな洋館が白く薄化粧していた。 冬の函館は、夏とは違うロマンチックなムードに変わる。 夜になるとライトアップとともに GLAYのメロディーが流れていた…   いつか二人で行きたいね 雪が積…

ありがとうございます!

ありがとうございます!

2020-12-22
つぶやき
おかげで世界各国からアクセスがあります! こちらは、本日の最新版… そして、このように世界地図が塗られていきます。 「その他」は、きっと宇宙からのアクセスだと思っております(笑) 今年も終わりですが、来年中には世界地図…

美蘭さん朗読 函館ストーリー「ベストフレンド」

美蘭さん朗読 函館ストーリー「ベストフレンド」

2020-12-20
美蘭チャンネル
こちらは、 「美蘭チャンネル」 です!美蘭さんの作品を紹介しています。 今回は、私クリオネ(シオンという名前で書いています)の函館ストーリー「ベストフレンド」を美蘭さんが朗読した作品です。 どうぞ、お楽しみ下さい!…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
栗生姉
文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」は…
オーナーの栗生姉と麻琴と夏妃、ゲストのロードさんが集う、古書店のようなちょっと不思議なお店。
店内はゴチャゴチャしているので、どうぞ掘り出し物を探すように楽しんで下さい!
詳細プロフィールを表示

箱館クリオネ文筆堂、お仲間のブログ

  • 「なないろの風」美蘭
  • 「幸せになりたければ釣りをしましょう」ロード
  • 「クリオネ文筆堂」支店

このブログの月間ランキング記事

  • 函館ストーリー「彼女の顔になった月」
    バラードが似合うような月が、静かに浮かんでいた。 旧桟橋の手すりにもたれながら、僕はライトアップされた赤レンガ倉庫…
  • こんなの見つけた!
    どれどれ、僕の前世は?( ゚д゚)ポカーン 「これでも、マジメ君と言われているんだけどな!(;´д`)トホホ………
  • GLAY 函館愛が素晴らしい!
    函館でアーティストのライブがあると、決まってGLAYからの差し入れがあるという。 定番のハセストの「やきとり弁当」とラ…
  • 青森のおにぎり
    「おにぎり」の具は、何が好きですか? 青森のおにぎりは、 「筋子」 が入っています! 太宰治も好きでした。 青森に来た…
  • 青森弁(津軽弁ではありません)これさえ分かれば…
    青森には「津軽弁」と「南部弁」と「下北弁」がありますが… 実際には共通の言語もあります! これだけでも覚えていれば、青…

このブログのカテゴリー

  • TV・映画レビュー29
  • You Tube動画19
  • オススメの一冊20
  • クリオネ文筆堂23
  • グルメ37
  • コマーシャル78
  • ショートストーリー12
  • つぶやき90
  • ぴいなつチャンネル26
  • ポチッと岩手!22
  • ポチッと青森!41
  • ポチッと函館!21
  • 音楽44
  • 札幌ストーリー10
  • 昭和回顧104
  • 深イイ話10
  • 函館ストーリー84
  • 箱館ストーリー29
  • 美蘭チャンネル53
  • 不思議な話15
  • 落書き25

年間アーカイブ

  • ► 2025 53
    • 11月 2025 4
    • 10月 2025 2
    • 9月 2025 6
    • 8月 2025 2
    • 7月 2025 5
    • 6月 2025 4
    • 5月 2025 8
    • 4月 2025 4
    • 3月 2025 7
    • 2月 2025 5
    • 1月 2025 6
  • ► 2024 100
    • 12月 2024 8
    • 11月 2024 12
    • 10月 2024 10
    • 9月 2024 5
    • 8月 2024 7
    • 7月 2024 6
    • 6月 2024 11
    • 5月 2024 6
    • 4月 2024 7
    • 3月 2024 13
    • 2月 2024 7
    • 1月 2024 8
  • ► 2023 111
    • 12月 2023 11
    • 11月 2023 7
    • 10月 2023 4
    • 9月 2023 15
    • 8月 2023 5
    • 7月 2023 7
    • 6月 2023 9
    • 5月 2023 10
    • 4月 2023 10
    • 3月 2023 12
    • 2月 2023 11
    • 1月 2023 10
  • ► 2022 156
    • 12月 2022 9
    • 11月 2022 10
    • 10月 2022 12
    • 9月 2022 11
    • 8月 2022 10
    • 7月 2022 15
    • 6月 2022 9
    • 5月 2022 17
    • 4月 2022 14
    • 3月 2022 16
    • 2月 2022 12
    • 1月 2022 21
  • ► 2021 188
    • 12月 2021 20
    • 11月 2021 23
    • 10月 2021 15
    • 9月 2021 14
    • 8月 2021 15
    • 7月 2021 16
    • 6月 2021 18
    • 5月 2021 15
    • 4月 2021 14
    • 3月 2021 12
    • 2月 2021 12
    • 1月 2021 14
  • ► 2020 175
    • 12月 2020 20
    • 11月 2020 19
    • 10月 2020 18
    • 9月 2020 22
    • 8月 2020 19
    • 7月 2020 16
    • 6月 2020 18
    • 5月 2020 19
    • 4月 2020 19
    • 3月 2020 5

Translate「翻訳」

フォローお願いします!

© 文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo