文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」

まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!

ホーム 投稿一覧

明治ヨーグルトキャラメル

明治ヨーグルトキャラメル

2023-05-23
昭和回顧
「キャラメル」 って、森永ミルクキャラメルが有名ですが… 明治の 「ヨーグルトキャラメル」 の方が好きでした(^^ゞ 味は、カルピスに似ていたかな? だって、白地に青い水玉模様って 「カルピス」 じゃないですか? …

AI作:函館ストーリー

AI作:函館ストーリー

2023-05-19
函館ストーリー
AI に函館ストーリーを書いてもらいました! そのやりとりは以下のとおりです。 最後に、体裁を整えて文章にして公開いたします。 上記が AI が作り出した、函館ストーリーのあらすじと物語です。 そして、 AI に函館ス…

ライポンF

ライポンF

2023-05-16
コマーシャル
食器用洗剤のことを、年配の人は今でも 「ライポン」 と呼ぶ! 僕の子供の頃は、黄色い液体の 「ママレモン」 が主流で 「ライポン」 は見たことがない。 しかし… 母親は、よくママレモンが無くなると、「ライポンが無く…

質問してみた!

質問してみた!

2023-05-13
つぶやき
前回に続き、 BingのチャットGPT に質問しました! 以下のとおりです(^^ゞ 前回よりAIが学習しているのが分かりますね。 つまり、函館ストーリーを読んだり、美蘭さんの朗読を聴いているという事になります。 ち…

味の素のDDT

味の素のDDT

2023-05-11
コマーシャル
これからは、虫の季節です! そんな時は、この DDT をオススメします。 でも、今はもうありません(^^ゞ 僕より年配の人は、 「DDT」 を 「デーデーテー」 なんて発音しますねw

箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリオネ文筆堂物語」~立志編~

箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリオネ文筆堂物語」~立志編~

2023-05-05
箱館ストーリー
今回も箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリオネ文筆堂物語」でお楽しみ下さい! おやおや?またしても楽しげな会話が聞こえていますが、文筆堂では何かが起きているようですね。   箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリ…

テレ蔵こ

テレ蔵こ

2023-05-04
コマーシャル
何ですか?これは… 冷蔵庫付きテレビって笑うしかないでしょ! 草生えるというやつですねw 昔はラジカセとテレビを合体させたり、テレビにビデオデッキを埋め込んだりと そんな商品がありましたが、コレは初見です(  Д …

スリーセブン ライト・ヘアードライヤー

スリーセブン ライト・ヘアードライヤー

2023-05-01
コマーシャル
「5月」 のことを 「シーズン」 と言うのは、ナウいと思う(^o^) このサイズでこのデザイン、今でも通用すると思いますね。

ゼリコ

ゼリコ

2023-04-30
昭和回顧
この 「ゼリコ」 って… 「グリコ」 のパクリ商品? でも、創業明治10年という事は、 「グリコ」 の方がパクリ? もう、訳わからん(;´д`)トホホ

美蘭さん朗読:函館ストーリー「深イイ話」ラジオで聞いたGLAYの話。

美蘭さん朗読:函館ストーリー「深イイ話」ラジオで聞いたGLAYの話。

2023-04-25
美蘭チャンネル
こちらは、 「美蘭チャンネル」 です! 美蘭さんの朗読作品を紹介しています。 今回も、GLAYにまつわる 「深イイ話」 を、 美蘭さんが素敵な函館ストーリーに仕上げてくれました。 GLAYらしい函館にまつわるお話を、 …
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
栗生姉
文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」は…
オーナーの栗生姉と麻琴と夏妃、ゲストのロードさんが集う、古書店のようなちょっと不思議なお店。
店内はゴチャゴチャしているので、どうぞ掘り出し物を探すように楽しんで下さい!
詳細プロフィールを表示

箱館クリオネ文筆堂、お仲間のブログ

  • 「なないろの風」美蘭
  • 「幸せになりたければ釣りをしましょう」ロード
  • 「クリオネ文筆堂」支店

このブログの月間ランキング記事

  • リバー、流されないでよ
    冬の京都・貴船を舞台に2分間のタイムループを繰り返す人々の混乱を描くコメディ映画 京都・貴船の老舗料理旅館「ふじや…
  • 美蘭さんのデザート日和
    今回は、「美蘭さんの日常が見たい!」という多数のリクエストにお答えします。 エッ!? 前置きはいいから早く見せろって(…
  • 函館ストーリー「春の霧と、手紙と、君」
    元町の坂道に、春の霧がゆっくりと降りてくる。  その朝、僕は旧函館区公会堂の前で、彼女から一通の手紙を受け取った。…
  • 「遠野怪談」小田切大輝
    遠野市を舞台に作者が拾い集めた、 現代版遠野物語 。 数十年来の新しい話が多く、柳田國男の 「遠野物語」 とは違う…
  • 函館ストーリー「湯の川、桜風、そして君」
    湯の川温泉の足湯に、僕たちは並んで座っていた。  春の風が、桜の花びらをさらっていく。  彼女は、湯に足を浸しなが…

このブログのカテゴリー

  • TV・映画レビュー29
  • You Tube動画19
  • オススメの一冊20
  • クリオネ文筆堂23
  • グルメ36
  • コマーシャル78
  • ショートストーリー12
  • つぶやき88
  • ぴいなつチャンネル26
  • ポチッと岩手!22
  • ポチッと青森!39
  • ポチッと函館!19
  • 音楽44
  • 札幌ストーリー10
  • 昭和回顧104
  • 深イイ話10
  • 函館ストーリー83
  • 箱館ストーリー29
  • 美蘭チャンネル53
  • 不思議な話15
  • 落書き25

年間アーカイブ

  • ► 2025 46
    • 9月 2025 5
    • 8月 2025 2
    • 7月 2025 5
    • 6月 2025 4
    • 5月 2025 8
    • 4月 2025 4
    • 3月 2025 7
    • 2月 2025 5
    • 1月 2025 6
  • ► 2024 100
    • 12月 2024 8
    • 11月 2024 12
    • 10月 2024 10
    • 9月 2024 5
    • 8月 2024 7
    • 7月 2024 6
    • 6月 2024 11
    • 5月 2024 6
    • 4月 2024 7
    • 3月 2024 13
    • 2月 2024 7
    • 1月 2024 8
  • ► 2023 111
    • 12月 2023 11
    • 11月 2023 7
    • 10月 2023 4
    • 9月 2023 15
    • 8月 2023 5
    • 7月 2023 7
    • 6月 2023 9
    • 5月 2023 10
    • 4月 2023 10
    • 3月 2023 12
    • 2月 2023 11
    • 1月 2023 10
  • ► 2022 156
    • 12月 2022 9
    • 11月 2022 10
    • 10月 2022 12
    • 9月 2022 11
    • 8月 2022 10
    • 7月 2022 15
    • 6月 2022 9
    • 5月 2022 17
    • 4月 2022 14
    • 3月 2022 16
    • 2月 2022 12
    • 1月 2022 21
  • ► 2021 188
    • 12月 2021 20
    • 11月 2021 23
    • 10月 2021 15
    • 9月 2021 14
    • 8月 2021 15
    • 7月 2021 16
    • 6月 2021 18
    • 5月 2021 15
    • 4月 2021 14
    • 3月 2021 12
    • 2月 2021 12
    • 1月 2021 14
  • ► 2020 175
    • 12月 2020 20
    • 11月 2020 19
    • 10月 2020 18
    • 9月 2020 22
    • 8月 2020 19
    • 7月 2020 16
    • 6月 2020 18
    • 5月 2020 19
    • 4月 2020 19
    • 3月 2020 5

Translate「翻訳」

フォローお願いします!

© 文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo