文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」

まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!

ホーム 投稿一覧

美蘭さん朗読:スピンオフ・函館ストーリー「Spring Love!」より

美蘭さん朗読:スピンオフ・函館ストーリー「Spring Love!」より

2022-04-15
美蘭チャンネル
こちらは、 「美蘭チャンネル」 です! 美蘭先生の作品を紹介しています。 今回は、ぴいなつ先生の 函館ストーリー「 きらめく言葉の結晶 」 のスピンオフ・ストーリーより野本直美さんからの尾崎先生への手紙の部分を朗読した…

函館ストーリー「坂の上のチャペル」

函館ストーリー「坂の上のチャペル」

2022-04-14
函館ストーリー
白く尾を引く朝もやの中 石畳の坂道を上ってみた。 おとなしくて ひとりきりの私だけの空間… まるで私は 静止した時間に紛れ込んだ訪問者のよう。 そして寝ぼけまなこの私に やわらかな朝の光が 何もなかったように差し込…

試してみたい、丼もの

試してみたい、丼もの

2022-04-11
グルメ
◯◯丼という、いわゆる丼ものが好きです! 牛丼、豚丼、親子丼、カツ丼、海鮮丼… どれも美味しいですね(^o^) 目玉焼きをのせた、 目玉焼き丼 もシンプルで美味しいです。 しかし、今… 一番気になっているのが、コレだ!…

これって、私?

これって、私?

2022-04-10
You Tube動画
男性に限らず、女性も、実は… 一人暮らしの現状って、こんな感じだと思うのです(^_^;) 一人暮らしのOLさんって、こんな感じなのでしょうか? 「片付けられない女あるある」現実を生きるリカちゃん いえいえ、皆さんがそう…

シンクロ動画「NHKのど自慢」

シンクロ動画「NHKのど自慢」

2022-04-08
You Tube動画
みなさん、NHKのど自慢の、お時間です! 今日は、どんな歌が出てくるのか?楽しみですね~。 それでは、いってみましょう(^O^)/ ※けっして、人前や公共の場では観ないで下さい!  大きな画面で観ることを、お勧めします…

八戸のメドツと遠野の河童

八戸のメドツと遠野の河童

2022-04-07
ポチッと岩手!
ポチッと青森!
不思議な話
岩手県遠野市は、青森県八戸市と縁があります。 青森・岩手・秋田の一部と、広大な領地を持っていた 「南部藩」 ですが、元は 三戸南部 、 八戸南部 がありました。 しかし、戦国時代末期に南部藩に大きな転機が起こります…

創作昔話 『にどいも長者』

創作昔話 『にどいも長者』

2022-04-05
ショートストーリー
むかしむかし、新井田川の川上に、金五朗という若者が住んでいました。 金五朗は、何をやっても不器用で仕事も上手く出来ない貧乏な男でした。 しかし、気が優しくいつも笑顔の絶えないところから、 金五朗は村の男どもからは慕われ…

函館ストーリー「そして雨は 雪に変わった」

函館ストーリー「そして雨は 雪に変わった」

2022-04-04
函館ストーリー
フロントガラスの夜景が にじんで割れた。 それは 雨のせいだった。 一週間前… 夜景がにじんだ時 それは涙のせいだった。 やがて 雨から雪へと変わった七財橋を車で渡った。 赤レンガ倉庫のネオンが 雪にかすんで見えた…

御城印

御城印

2022-04-03
ポチッと岩手!
ポチッと青森!
神社やお寺で頂く 「御朱印」 というのがありますが、近ごろ人気なのが… 「御城印」 ( 1枚 300 円 ) です! 「御城印」 は、お城を訪れた記念の証として、全国各地の城館・城郭を有する自治体で販売され、 「登城記…

オリジナル動画「出逢いを求めて~十和田湖へ」

オリジナル動画「出逢いを求めて~十和田湖へ」

2022-04-02
音楽
4月になり、だんだん春めいてきますね。 各地方の宿泊キャンペーンなども始まり、いよいよ春の観光シーズンが始まります。 コロナ禍とはいえ、いろんな旅の形があると思いますので、ぜひ青森の十和田湖にいらっしゃいませんか?…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
栗生姉
文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」は…
オーナーの栗生姉と麻琴と夏妃、ゲストのロードさんが集う、古書店のようなちょっと不思議なお店。
店内はゴチャゴチャしているので、どうぞ掘り出し物を探すように楽しんで下さい!
詳細プロフィールを表示

箱館クリオネ文筆堂、お仲間のブログ

  • 「なないろの風」美蘭
  • 「幸せになりたければ釣りをしましょう」ロード
  • 「クリオネ文筆堂」支店

このブログの月間ランキング記事

  • 箱館ストーリー「クリオネ文筆堂・麻琴&亮介の物語」
    湯の川温泉・波乃が舞台の箱館ストーリーですが、今回は麻琴と亮介の物語となります! そして、 本日7/3は私たちの妹・ぴ…
  • このひととき
    一瞬で夏に、染まる!
  • 本日6/30は夏越の大祓(なごしのおおはらえ)
    本日6/30は 「 夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」 です! 半年間に積もった罪やけがれを祓い、残り半年を無病息災で…
  • ドラマ「私の夫と結婚して」
    ドラマ 「私の夫と結婚して」 にハマってしまった… あらすじは… 母が家を出ていき、父は早くに他界し、独りぼっちになっ…
  • その先の向こうへ!
    夏へと続く、一本道

このブログのカテゴリー

  • TV・映画レビュー27
  • You Tube動画19
  • オススメの一冊19
  • クリオネ文筆堂23
  • グルメ36
  • コマーシャル78
  • ショートストーリー12
  • つぶやき88
  • ぴいなつチャンネル25
  • ポチッと岩手!22
  • ポチッと青森!39
  • ポチッと函館!19
  • 音楽44
  • 札幌ストーリー10
  • 昭和回顧104
  • 深イイ話10
  • 函館ストーリー81
  • 箱館ストーリー29
  • 美蘭チャンネル52
  • 不思議な話15
  • 落書き25

年間アーカイブ

  • ► 2025 39
    • 7月 2025 5
    • 6月 2025 4
    • 5月 2025 8
    • 4月 2025 4
    • 3月 2025 7
    • 2月 2025 5
    • 1月 2025 6
  • ► 2024 100
    • 12月 2024 8
    • 11月 2024 12
    • 10月 2024 10
    • 9月 2024 5
    • 8月 2024 7
    • 7月 2024 6
    • 6月 2024 11
    • 5月 2024 6
    • 4月 2024 7
    • 3月 2024 13
    • 2月 2024 7
    • 1月 2024 8
  • ► 2023 111
    • 12月 2023 11
    • 11月 2023 7
    • 10月 2023 4
    • 9月 2023 15
    • 8月 2023 5
    • 7月 2023 7
    • 6月 2023 9
    • 5月 2023 10
    • 4月 2023 10
    • 3月 2023 12
    • 2月 2023 11
    • 1月 2023 10
  • ► 2022 156
    • 12月 2022 9
    • 11月 2022 10
    • 10月 2022 12
    • 9月 2022 11
    • 8月 2022 10
    • 7月 2022 15
    • 6月 2022 9
    • 5月 2022 17
    • 4月 2022 14
    • 3月 2022 16
    • 2月 2022 12
    • 1月 2022 21
  • ► 2021 188
    • 12月 2021 20
    • 11月 2021 23
    • 10月 2021 15
    • 9月 2021 14
    • 8月 2021 15
    • 7月 2021 16
    • 6月 2021 18
    • 5月 2021 15
    • 4月 2021 14
    • 3月 2021 12
    • 2月 2021 12
    • 1月 2021 14
  • ► 2020 175
    • 12月 2020 20
    • 11月 2020 19
    • 10月 2020 18
    • 9月 2020 22
    • 8月 2020 19
    • 7月 2020 16
    • 6月 2020 18
    • 5月 2020 19
    • 4月 2020 19
    • 3月 2020 5

Translate「翻訳」

フォローお願いします!

© 文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo