文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」

まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!

ホーム 投稿一覧

創作昔話「屁ったれ嫁っ子」

創作昔話「屁ったれ嫁っ子」

2021-11-10
ショートストーリー
昔むかし、こんな話があったそうな… ある村に、平吉という優しく面倒見の良い若い男がいた。 村には、若い女がおらず「早く、平吉に外から嫁っ子が来ますように…」と年寄りたちは村外れにある、お地蔵さんにお祈りをするのでし…

弘前、老舗のカレー

弘前、老舗のカレー

2021-11-09
ポチッと青森!
青森県弘前市に、創業約 50 年になる老舗のカレー専門店がある!   それが 「カレー&コーヒーかわしま」 だ。 創業当時からカレーの製法は変わっておらず約 15 時間かけて 1 日分を作り、注文を受けてから温める…

ポテトチップス「のり塩」

ポテトチップス「のり塩」

2021-11-08
コマーシャル
ポテトチップスのCMで、こんなコメントを言っていた… 「100円でカルビーポテトチップスは買えますが、カルビーポテトチップスで100円は買えません、あしからず!」 定番の塩味しかなかったのに、 「のり塩」 が出た時…

玉のれん

玉のれん

2021-11-07
昭和回顧
昔のドラマや映画の1シーンに必ずと言っていいほど出てきたのが、この 「玉のれん」 だ! 僕の子供の頃は、台所の入り口にあった。 のれんをくぐるときにジャラジャラと音がするのが好きで、わざと音をさせて何度も行ったり来…

函館ストーリー「彼女からの7通の手紙」

函館ストーリー「彼女からの7通の手紙」

2021-11-05
函館ストーリー
「そうなんだ!僕は今、函館にいる…」 一週間の出張で、会社が契約しているアパートに、入ったのだ。 僕にとって、初めての北海道が函館となった。 それも、旅行ではなく仕事で。 「今、着いたよ…」 彼女にLINEしようとして…

鈴カステラ

鈴カステラ

2021-11-04
昭和回顧
子供の頃、 鈴カステラ が好きだった! お小遣いを握りしめては、「か~う!」と、近所の駄菓子屋に買いに行ったものだった。 子供の食べ物にしては、素朴な味だったけど、僕は好きだった。 このせいか、今でもカステラ系のお菓子…

ラーメンって、こういうのでいいんだよ!

ラーメンって、こういうのでいいんだよ!

2021-11-03
ポチッと青森!
青森県八戸市に 「大野屋」 というラーメン店がある!   店は小さく、外見は暖簾が出ていなければ、まるで小屋にしか見えない。   メニューは、 「ラーメン」 と 「ライス」 のみ。   この店には常連さんだ…

朗読:函館ストーリー「2年先の未来予想図」

朗読:函館ストーリー「2年先の未来予想図」

2021-11-01
美蘭チャンネル
こちらは、 「美蘭チャンネル」 です! 美蘭さんの作品を紹介しています。 美蘭さん朗読による、大人気の 函館ストーリー です ! 今回は、ぴいなつちゃん原作の 「2年先の未来予想図」 という作品です。 今回の物語は 「…

「ワカコ酒」新久千映

「ワカコ酒」新久千映

2021-10-31
オススメの一冊
ドラマやアニメにもなり、原作も好評な 『ワカコ酒』 。 酒好きな OL( ワカコ ) が、ふらりと入ったお店で、一人酒を楽しむという漫画。 メニューの中から一品の料理を頼み、それに合う酒 ( 日本酒、ビール、焼酎な…

函館ストーリー「色づく街」

函館ストーリー「色づく街」

2021-10-30
函館ストーリー
春の五稜郭公園。 夏のベイエリア。 冬のクリスマスファンタジー。 函館は季節ごとに、さまざまな顔を見せてくれる。 しかし秋の函館は、あまり聞いたことがない。 でも、私は秋の函館が好き! 大三坂が赤く色づき、港が夕陽で染…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
栗生姉
文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」は…
オーナーの栗生姉と麻琴と夏妃、ゲストのロードさんが集う、古書店のようなちょっと不思議なお店。
店内はゴチャゴチャしているので、どうぞ掘り出し物を探すように楽しんで下さい!
詳細プロフィールを表示

箱館クリオネ文筆堂、お仲間のブログ

  • 「なないろの風」美蘭
  • 「幸せになりたければ釣りをしましょう」ロード
  • 「クリオネ文筆堂」支店

このブログの月間ランキング記事

  • リバー、流されないでよ
    冬の京都・貴船を舞台に2分間のタイムループを繰り返す人々の混乱を描くコメディ映画 京都・貴船の老舗料理旅館「ふじや…
  • 美蘭さんのデザート日和
    今回は、「美蘭さんの日常が見たい!」という多数のリクエストにお答えします。 エッ!? 前置きはいいから早く見せろって(…
  • 「遠野怪談」小田切大輝
    遠野市を舞台に作者が拾い集めた、 現代版遠野物語 。 数十年来の新しい話が多く、柳田國男の 「遠野物語」 とは違う…
  • 函館ストーリー「春の霧と、手紙と、君」
    元町の坂道に、春の霧がゆっくりと降りてくる。  その朝、僕は旧函館区公会堂の前で、彼女から一通の手紙を受け取った。…
  • ぴいなつの日常
    ぴいなつファンの皆様、残暑お見舞い申し上げます! 主役のぴいなつちゃんは、お仕事が忙しいようです。 私も、どうしている…

このブログのカテゴリー

  • TV・映画レビュー28
  • You Tube動画19
  • オススメの一冊20
  • クリオネ文筆堂23
  • グルメ36
  • コマーシャル78
  • ショートストーリー12
  • つぶやき88
  • ぴいなつチャンネル26
  • ポチッと岩手!22
  • ポチッと青森!39
  • ポチッと函館!19
  • 音楽44
  • 札幌ストーリー10
  • 昭和回顧104
  • 深イイ話10
  • 函館ストーリー83
  • 箱館ストーリー29
  • 美蘭チャンネル53
  • 不思議な話15
  • 落書き25

年間アーカイブ

  • ► 2025 45
    • 9月 2025 4
    • 8月 2025 2
    • 7月 2025 5
    • 6月 2025 4
    • 5月 2025 8
    • 4月 2025 4
    • 3月 2025 7
    • 2月 2025 5
    • 1月 2025 6
  • ► 2024 100
    • 12月 2024 8
    • 11月 2024 12
    • 10月 2024 10
    • 9月 2024 5
    • 8月 2024 7
    • 7月 2024 6
    • 6月 2024 11
    • 5月 2024 6
    • 4月 2024 7
    • 3月 2024 13
    • 2月 2024 7
    • 1月 2024 8
  • ► 2023 111
    • 12月 2023 11
    • 11月 2023 7
    • 10月 2023 4
    • 9月 2023 15
    • 8月 2023 5
    • 7月 2023 7
    • 6月 2023 9
    • 5月 2023 10
    • 4月 2023 10
    • 3月 2023 12
    • 2月 2023 11
    • 1月 2023 10
  • ► 2022 156
    • 12月 2022 9
    • 11月 2022 10
    • 10月 2022 12
    • 9月 2022 11
    • 8月 2022 10
    • 7月 2022 15
    • 6月 2022 9
    • 5月 2022 17
    • 4月 2022 14
    • 3月 2022 16
    • 2月 2022 12
    • 1月 2022 21
  • ► 2021 188
    • 12月 2021 20
    • 11月 2021 23
    • 10月 2021 15
    • 9月 2021 14
    • 8月 2021 15
    • 7月 2021 16
    • 6月 2021 18
    • 5月 2021 15
    • 4月 2021 14
    • 3月 2021 12
    • 2月 2021 12
    • 1月 2021 14
  • ► 2020 175
    • 12月 2020 20
    • 11月 2020 19
    • 10月 2020 18
    • 9月 2020 22
    • 8月 2020 19
    • 7月 2020 16
    • 6月 2020 18
    • 5月 2020 19
    • 4月 2020 19
    • 3月 2020 5

Translate「翻訳」

フォローお願いします!

© 文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo