文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」

まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!

ホーム アーカイブ: 5月 2023

箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリオネ文筆堂物語」元町ケレー誕生編

箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリオネ文筆堂物語」元町ケレー誕生編

2023-05-28
箱館ストーリー
今回も箱館ストーリー 「文芸サロン・箱館クリオネ文筆堂物語」 でお楽しみ下さい! いつものように楽しげな会話が聞こえる中、文筆堂に「こんにちはー!」という声が… もしかして、あの 2 人?それとも? どうぞ…

昔のお弁当箱

昔のお弁当箱

2023-05-26
昭和回顧
子供の頃のお弁当箱は、コレと同じだった! いや、同じの持っていたわ、思い出した(^^ゞ アルマイトっていうヤツでしょね。 懐かしいな。

明治ヨーグルトキャラメル

明治ヨーグルトキャラメル

2023-05-23
昭和回顧
「キャラメル」 って、森永ミルクキャラメルが有名ですが… 明治の 「ヨーグルトキャラメル」 の方が好きでした(^^ゞ 味は、カルピスに似ていたかな? だって、白地に青い水玉模様って 「カルピス」 じゃないですか? …

AI作:函館ストーリー

AI作:函館ストーリー

2023-05-19
函館ストーリー
AI に函館ストーリーを書いてもらいました! そのやりとりは以下のとおりです。 最後に、体裁を整えて文章にして公開いたします。 上記が AI が作り出した、函館ストーリーのあらすじと物語です。 そして、 AI に函館ス…

ライポンF

ライポンF

2023-05-16
コマーシャル
食器用洗剤のことを、年配の人は今でも 「ライポン」 と呼ぶ! 僕の子供の頃は、黄色い液体の 「ママレモン」 が主流で 「ライポン」 は見たことがない。 しかし… 母親は、よくママレモンが無くなると、「ライポンが無く…

質問してみた!

質問してみた!

2023-05-13
つぶやき
前回に続き、 BingのチャットGPT に質問しました! 以下のとおりです(^^ゞ 前回よりAIが学習しているのが分かりますね。 つまり、函館ストーリーを読んだり、美蘭さんの朗読を聴いているという事になります。 ち…

味の素のDDT

味の素のDDT

2023-05-11
コマーシャル
これからは、虫の季節です! そんな時は、この DDT をオススメします。 でも、今はもうありません(^^ゞ 僕より年配の人は、 「DDT」 を 「デーデーテー」 なんて発音しますねw

箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリオネ文筆堂物語」~立志編~

箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリオネ文筆堂物語」~立志編~

2023-05-05
箱館ストーリー
今回も箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリオネ文筆堂物語」でお楽しみ下さい! おやおや?またしても楽しげな会話が聞こえていますが、文筆堂では何かが起きているようですね。   箱館ストーリー「文芸サロン・箱館クリ…

テレ蔵こ

テレ蔵こ

2023-05-04
コマーシャル
何ですか?これは… 冷蔵庫付きテレビって笑うしかないでしょ! 草生えるというやつですねw 昔はラジカセとテレビを合体させたり、テレビにビデオデッキを埋め込んだりと そんな商品がありましたが、コレは初見です(  Д …

スリーセブン ライト・ヘアードライヤー

スリーセブン ライト・ヘアードライヤー

2023-05-01
コマーシャル
「5月」 のことを 「シーズン」 と言うのは、ナウいと思う(^o^) このサイズでこのデザイン、今でも通用すると思いますね。
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
栗生姉
文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」は…
オーナーの栗生姉と麻琴と夏妃、ゲストのロードさんが集う、古書店のようなちょっと不思議なお店。
店内はゴチャゴチャしているので、どうぞ掘り出し物を探すように楽しんで下さい!
詳細プロフィールを表示

箱館クリオネ文筆堂、お仲間のブログ

  • 「なないろの風」美蘭
  • 「幸せになりたければ釣りをしましょう」ロード
  • 「クリオネ文筆堂」支店

このブログの月間ランキング記事

  • 箱館ストーリー「クリオネ文筆堂・麻琴&亮介の物語」
    湯の川温泉・波乃が舞台の箱館ストーリーですが、今回は麻琴と亮介の物語となります! そして、 本日7/3は私たちの妹・ぴ…
  • このひととき
    一瞬で夏に、染まる!
  • 函館ストーリー「彼女が電話をかける場合」
    函館ストーリー「彼女が電話をかける場合」 函館って、坂によって見上げる風景が魅力的で 見下ろす風景が美しく… 坂の上に…
  • 本日6/30は夏越の大祓(なごしのおおはらえ)
    本日6/30は 「 夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」 です! 半年間に積もった罪やけがれを祓い、残り半年を無病息災で…
  • インディアン ウソつかない!
    僕が子供の頃… 「インディアン、嘘つかない!」 というのが流行語だった。 当時は、何のことかも分からず、友人との会話…

このブログのカテゴリー

  • TV・映画レビュー27
  • You Tube動画19
  • オススメの一冊19
  • クリオネ文筆堂23
  • グルメ36
  • コマーシャル78
  • ショートストーリー12
  • つぶやき88
  • ぴいなつチャンネル26
  • ポチッと岩手!22
  • ポチッと青森!39
  • ポチッと函館!19
  • 音楽44
  • 札幌ストーリー10
  • 昭和回顧104
  • 深イイ話10
  • 函館ストーリー81
  • 箱館ストーリー29
  • 美蘭チャンネル52
  • 不思議な話15
  • 落書き25

年間アーカイブ

  • ► 2025 40
    • 8月 2025 1
    • 7月 2025 5
    • 6月 2025 4
    • 5月 2025 8
    • 4月 2025 4
    • 3月 2025 7
    • 2月 2025 5
    • 1月 2025 6
  • ► 2024 100
    • 12月 2024 8
    • 11月 2024 12
    • 10月 2024 10
    • 9月 2024 5
    • 8月 2024 7
    • 7月 2024 6
    • 6月 2024 11
    • 5月 2024 6
    • 4月 2024 7
    • 3月 2024 13
    • 2月 2024 7
    • 1月 2024 8
  • ► 2023 111
    • 12月 2023 11
    • 11月 2023 7
    • 10月 2023 4
    • 9月 2023 15
    • 8月 2023 5
    • 7月 2023 7
    • 6月 2023 9
    • 5月 2023 10
    • 4月 2023 10
    • 3月 2023 12
    • 2月 2023 11
    • 1月 2023 10
  • ► 2022 156
    • 12月 2022 9
    • 11月 2022 10
    • 10月 2022 12
    • 9月 2022 11
    • 8月 2022 10
    • 7月 2022 15
    • 6月 2022 9
    • 5月 2022 17
    • 4月 2022 14
    • 3月 2022 16
    • 2月 2022 12
    • 1月 2022 21
  • ► 2021 188
    • 12月 2021 20
    • 11月 2021 23
    • 10月 2021 15
    • 9月 2021 14
    • 8月 2021 15
    • 7月 2021 16
    • 6月 2021 18
    • 5月 2021 15
    • 4月 2021 14
    • 3月 2021 12
    • 2月 2021 12
    • 1月 2021 14
  • ► 2020 175
    • 12月 2020 20
    • 11月 2020 19
    • 10月 2020 18
    • 9月 2020 22
    • 8月 2020 19
    • 7月 2020 16
    • 6月 2020 18
    • 5月 2020 19
    • 4月 2020 19
    • 3月 2020 5

Translate「翻訳」

フォローお願いします!

© 文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo