オリジナル動画「八幡馬」
本日は、3.11です。
あれから11年が経ちました…
僕が住む町は、完全に復興しましたが、でも傷跡は残っています。
また、岩手や宮城や福島など災害の大きかった所は、まだまだ復興の途中であります。
今回の動画は、僕が住む町の民謡であり盆踊りの曲として、昔から親しまれている歌です。
盆踊りは、死者の霊を弔う意味があるそうです。昔々は盆踊りを踊るときには、皆でお面をかぶり素顔を隠したと伝えられています。
それは、死者と生者を区別しないためで、輪になって踊る人々の中には死者と生者が入り混じっているからだとか。
お盆は、彼の世と此の世が一緒になる時、今日は東日本大震災で亡くなられた人たちの、お盆でもあります。
鎮魂の意味を込めて、僕の町の盆踊りとして有名な「八幡馬」という民謡をUPします。
「八幡馬」三波春夫
東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
あれから11年、、、本当に
返信削除まだ、なのか、もう、なのか、、、
ご冥福をお祈りします
八幡馬、はじめて聴いたけど
なんだかすごく懐かしいと感じたし
とっても癒されたなぁ
映像も綺麗だし、楽しかった!
こぎん刺しもステキ^^
せんべい汁おいしそう!
いつか盆踊りの季節に行ってみたいなぁ!!^^
ぴいなつちゃん
返信削除この歌は、お年寄りなら聞くと踊り出すよ(笑)
それだけ、有名な歌であり親しまれている。
画像は、僕の地元な風景だ!
ちなみに、こぎん刺しは津軽地方のもので、画像のは南部裂織と言うのだよ。
八幡馬♪
返信削除素晴らしいですねー!
感動しました。
らんらんみらん🌸
美蘭さん
返信削除ありがとうございます!
僕の住む町の風景が、たくさん出てきますよ(^^ゞ