文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」

まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!

ホーム 投稿一覧

朗読:函館ストーリー「きらめく言葉の結晶」

朗読:函館ストーリー「きらめく言葉の結晶」

2022-03-29
美蘭チャンネル
こちらは、 「美蘭チャンネル」 です! 美蘭先生の作品を紹介しています。 今回は、ぴいなつ先生の 函館ストーリー「 きらめく言葉の結晶 」 の朗読作品です。 ぴいなつ先生と美蘭先生の大人気のコラボ作品! 今回は、函館で…

先割れスプーン

先割れスプーン

2022-03-28
昭和回顧
小・中学校時代、給食にはこの 「先割れスプーン」 が付いていた。 箸ではなく、スプーンしか付かない。 先が割れているのが特徴で、スプーンだけでなくフォークとしての役割も兼ねた一石二鳥の便利なスプーン。 しかし… メニュ…

どん兵衛

どん兵衛

2022-03-27
グルメ
この 2 人のコンビは良かった。 もし、このキャスティングでなかったら、どん兵衛はここまで売れなかっただろう!  と、思うのは私だけだろうか (^_^;)

オリジナル動画「Remember」

オリジナル動画「Remember」

2022-03-26
音楽
3月は、卒業式や春休みと… 短い時間の中で、大きな節目を迎える季節でもあります。 僕の好きな言葉というか単語が 「Remember」 なんですが… タイトルそのままの、この歌が好きです! 「Remember」風間三…

朗読:函館ストーリー「雪ひとひらに」

朗読:函館ストーリー「雪ひとひらに」

2022-03-24
美蘭チャンネル
こちらは、 「美蘭チャンネル」 です! 美蘭先生の作品を紹介しています。 今回は、クリオネ原作の 函館ストーリー「雪ひとひらに」 の朗読作品です。 ぴいなつ先生の函館ストーリーは可愛い物語ですが、こちらはポエム(詩)と…

モロッコフルーツヨーグル

モロッコフルーツヨーグル

2022-03-22
昭和回顧
子供の頃、よく駄菓子屋さんで買って食べた! 当時は、名前なんて知らずに、 「ヨーグルト」 と呼んでいた。 いや、これ乳製品ではないから(笑) 少し酸味があり美味しくはなかったが、安いのと不思議な食感というか、味に……

函館ストーリー「雪ひとひらに」

函館ストーリー「雪ひとひらに」

2022-03-21
函館ストーリー
舞い落ちた最初のひとひらの雪は はかなく消えた。 季節はずれの雪だったが 私の頬にヤケに冷たく感じた。 春だというのに 一瞬のうちに降り積もる雪が 私の心を乱す。 全ての景色を真っ白に変え まるで白い迷路に迷い込ん…

プルリング

プルリング

2022-03-20
昭和回顧
昔々、缶ジュースには、 プルリング というのがあったそうな… 「えっ!?何ですかそれ?」 などと、どこかの誰かさんは言うかもしれないですね(笑) それが、これだ! 昔は、この プルリング(リングプルとも言う) を引き剥…

オリジナル動画「DAISUKI ⻘森」

オリジナル動画「DAISUKI ⻘森」

2022-03-18
音楽
コロナや地震と… 春を迎えようとする、この時期に気持ちも心も晴れません! でも、春はすぐそこまで来ています。 せめて、ほっとひと息しましょう。 今回の動画は… 僕の好きな歌に合わせて、青森県の観光名所をお楽しみ下さい!…

スピンオフ・ストーリー「Spring Love!」

スピンオフ・ストーリー「Spring Love!」

2022-03-15
函館ストーリー
この物語は、 ぴいなつ作:函館ストーリー「きらめく言葉の結晶」 のスピンオフ・ストーリーです! 美蘭先生の 《 スピンオフ ストーリーにタイトルをつけると、 どうなりますか?》 という リクエストにより、この物語は生ま…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
栗生姉
文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」は…
オーナーの栗生姉と麻琴と夏妃、ゲストのロードさんが集う、古書店のようなちょっと不思議なお店。
店内はゴチャゴチャしているので、どうぞ掘り出し物を探すように楽しんで下さい!
詳細プロフィールを表示

箱館クリオネ文筆堂、お仲間のブログ

  • 「なないろの風」美蘭
  • 「幸せになりたければ釣りをしましょう」ロード
  • 「クリオネ文筆堂」支店

このブログの月間ランキング記事

  • リバー、流されないでよ
    冬の京都・貴船を舞台に2分間のタイムループを繰り返す人々の混乱を描くコメディ映画 京都・貴船の老舗料理旅館「ふじや…
  • 美蘭さんのデザート日和
    今回は、「美蘭さんの日常が見たい!」という多数のリクエストにお答えします。 エッ!? 前置きはいいから早く見せろって(…
  • 「遠野怪談」小田切大輝
    遠野市を舞台に作者が拾い集めた、 現代版遠野物語 。 数十年来の新しい話が多く、柳田國男の 「遠野物語」 とは違う…
  • 函館ストーリー「春の霧と、手紙と、君」
    元町の坂道に、春の霧がゆっくりと降りてくる。  その朝、僕は旧函館区公会堂の前で、彼女から一通の手紙を受け取った。…
  • 函館ストーリー「彼女が電話をかける場合」
    函館ストーリー「彼女が電話をかける場合」 函館って、坂によって見上げる風景が魅力的で 見下ろす風景が美しく… 坂の上に…

このブログのカテゴリー

  • TV・映画レビュー28
  • You Tube動画19
  • オススメの一冊20
  • クリオネ文筆堂23
  • グルメ36
  • コマーシャル78
  • ショートストーリー12
  • つぶやき88
  • ぴいなつチャンネル26
  • ポチッと岩手!22
  • ポチッと青森!39
  • ポチッと函館!19
  • 音楽44
  • 札幌ストーリー10
  • 昭和回顧104
  • 深イイ話10
  • 函館ストーリー83
  • 箱館ストーリー29
  • 美蘭チャンネル53
  • 不思議な話15
  • 落書き25

年間アーカイブ

  • ► 2025 45
    • 9月 2025 4
    • 8月 2025 2
    • 7月 2025 5
    • 6月 2025 4
    • 5月 2025 8
    • 4月 2025 4
    • 3月 2025 7
    • 2月 2025 5
    • 1月 2025 6
  • ► 2024 100
    • 12月 2024 8
    • 11月 2024 12
    • 10月 2024 10
    • 9月 2024 5
    • 8月 2024 7
    • 7月 2024 6
    • 6月 2024 11
    • 5月 2024 6
    • 4月 2024 7
    • 3月 2024 13
    • 2月 2024 7
    • 1月 2024 8
  • ► 2023 111
    • 12月 2023 11
    • 11月 2023 7
    • 10月 2023 4
    • 9月 2023 15
    • 8月 2023 5
    • 7月 2023 7
    • 6月 2023 9
    • 5月 2023 10
    • 4月 2023 10
    • 3月 2023 12
    • 2月 2023 11
    • 1月 2023 10
  • ► 2022 156
    • 12月 2022 9
    • 11月 2022 10
    • 10月 2022 12
    • 9月 2022 11
    • 8月 2022 10
    • 7月 2022 15
    • 6月 2022 9
    • 5月 2022 17
    • 4月 2022 14
    • 3月 2022 16
    • 2月 2022 12
    • 1月 2022 21
  • ► 2021 188
    • 12月 2021 20
    • 11月 2021 23
    • 10月 2021 15
    • 9月 2021 14
    • 8月 2021 15
    • 7月 2021 16
    • 6月 2021 18
    • 5月 2021 15
    • 4月 2021 14
    • 3月 2021 12
    • 2月 2021 12
    • 1月 2021 14
  • ► 2020 175
    • 12月 2020 20
    • 11月 2020 19
    • 10月 2020 18
    • 9月 2020 22
    • 8月 2020 19
    • 7月 2020 16
    • 6月 2020 18
    • 5月 2020 19
    • 4月 2020 19
    • 3月 2020 5

Translate「翻訳」

フォローお願いします!

© 文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo