文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」
まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!
MENU
SIDE
ホーム
ポチッと青森!
青森弁(津軽弁ではありません)これさえ分かれば…
青森弁(津軽弁ではありません)これさえ分かれば…
2025-10-26
ポチッと青森!
青森には「津軽弁」と「南部弁」と「下北弁」がありますが… 実際には共通の言語もあります! これだけでも覚えていれば、青森に旅行に来た時は便利かも( ̄ー ̄)ニヤリ たぶんね…(^_^;)
青森のおにぎり
青森のおにぎり
2025-10-23
グルメ
ポチッと青森!
「おにぎり」の具は、何が好きですか? 青森のおにぎりは、 「筋子」 が入っています! 太宰治も好きでした。 青森に来たら、ぜひ( ´ ▽ ` )ノ
クリオネ
クリオネ
2025-04-03
ポチッと青森!
この時期、青森のスーパーではお魚コーナーで、たまに「クリオネ」を売っています! 食べれないので、観賞用ですが(笑) 冷蔵庫で飼えるそうですが、寿命は短く水族館でもない限り飼育は難しいですね。 何度か買おう!と思いながら…
青森のアップルパイ、ハイレベルだはんで!
青森のアップルパイ、ハイレベルだはんで!
2024-11-09
ポチッと青森!
前回の 「青森のりんご」 の記事で、アップルパイが話題になりましたので… 今回は 「アップルパイ」 を紹介いたします! とはいえ、たくさんありすぎて全ては紹介できないので、この方たちの動画を参考にして いただければと思…
青森のりんご
青森のりんご
2024-11-06
ポチッと青森!
青森のりんご… たんげ、めぇぞ!
青森県No1のラーメン店
青森県No1のラーメン店
2024-10-19
ポチッと青森!
皆さん、ラーメンは好きでしょうか? しょうゆ、味噌、 とんこつ、塩… いろいろとありますが、僕はお店では「しょうゆラーメン」家では「味噌ラーメン」函館では「塩ラーメン」飲んだ後は「とんこつラーメン」と分かれます(^^ゞ…
秋の津軽は食材の宝庫!
秋の津軽は食材の宝庫!
2024-10-09
ポチッと青森!
昨日、津軽地方・弘前方面にドライブ。 街路樹が少し紅葉していました。 目当ては産直巡り、いろいろと買いました! 全ては掲載できないので、買ったものを書くと… 「きのこ」「果物」「漬け物」「お惣菜」「お団子」「野菜」など…
青森ジュノハート
青森ジュノハート
2023-06-29
ポチッと青森!
「青森ジュノハート」 とは、青森県独自のさくらんぼの新品種で、大きさは500円硬貨より大きく果実の形はハート形で、酸味はなく甘みが強く美味しい、青森の 「宝物」 です。 色は鮮やかなルビー色で、 果肉は硬めで適度な果…
猫の町
猫の町
2023-02-23
ポチッと青森!
2月22日は 「ニャン・ニャン・ニャン」 の語呂合わせで 「猫の日」 ですね。 青森県三戸町は 「11ぴきのねこ」 の町として、有名です! 「11ぴきのねこ」 は、1967年にこぐま社より発行された絵本で、作者は馬場の…
あったまろ~!温泉で。
あったまろ~!温泉で。
2023-01-08
ポチッと岩手!
ポチッと青森!
独自の「温泉道」をいくドイツ文学者の池内紀さん。 湯水のごとく湧いてはあふれる温泉話を紹介しよう! 養生しに行くんだったら、東北の山の湯がいい。 木の湯船があって、それもちょっと不便なところ。 不便さが、人を選ぶ…
前の投稿
ホーム