文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」

まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!

ホーム ポチッと青森!

青森弁(津軽弁ではありません)これさえ分かれば…

青森弁(津軽弁ではありません)これさえ分かれば…

2025-10-26
ポチッと青森!
青森には「津軽弁」と「南部弁」と「下北弁」がありますが… 実際には共通の言語もあります! これだけでも覚えていれば、青森に旅行に来た時は便利かも( ̄ー ̄)ニヤリ たぶんね…(^_^;)

青森のおにぎり

青森のおにぎり

2025-10-23
グルメ
ポチッと青森!
「おにぎり」の具は、何が好きですか? 青森のおにぎりは、 「筋子」 が入っています! 太宰治も好きでした。 青森に来たら、ぜひ( ´ ▽ ` )ノ

クリオネ

クリオネ

2025-04-03
ポチッと青森!
この時期、青森のスーパーではお魚コーナーで、たまに「クリオネ」を売っています! 食べれないので、観賞用ですが(笑) 冷蔵庫で飼えるそうですが、寿命は短く水族館でもない限り飼育は難しいですね。 何度か買おう!と思いながら…

青森のアップルパイ、ハイレベルだはんで!

青森のアップルパイ、ハイレベルだはんで!

2024-11-09
ポチッと青森!
前回の 「青森のりんご」 の記事で、アップルパイが話題になりましたので… 今回は 「アップルパイ」 を紹介いたします! とはいえ、たくさんありすぎて全ては紹介できないので、この方たちの動画を参考にして いただければと思…

青森のりんご

青森のりんご

2024-11-06
ポチッと青森!
青森のりんご… たんげ、めぇぞ!

青森県No1のラーメン店

青森県No1のラーメン店

2024-10-19
ポチッと青森!
皆さん、ラーメンは好きでしょうか? しょうゆ、味噌、 とんこつ、塩… いろいろとありますが、僕はお店では「しょうゆラーメン」家では「味噌ラーメン」函館では「塩ラーメン」飲んだ後は「とんこつラーメン」と分かれます(^^ゞ…

秋の津軽は食材の宝庫!

秋の津軽は食材の宝庫!

2024-10-09
ポチッと青森!
昨日、津軽地方・弘前方面にドライブ。 街路樹が少し紅葉していました。 目当ては産直巡り、いろいろと買いました! 全ては掲載できないので、買ったものを書くと… 「きのこ」「果物」「漬け物」「お惣菜」「お団子」「野菜」など…

青森ジュノハート

青森ジュノハート

2023-06-29
ポチッと青森!
「青森ジュノハート」 とは、青森県独自のさくらんぼの新品種で、大きさは500円硬貨より大きく果実の形はハート形で、酸味はなく甘みが強く美味しい、青森の 「宝物」 です。 色は鮮やかなルビー色で、 果肉は硬めで適度な果…

猫の町

猫の町

2023-02-23
ポチッと青森!
2月22日は 「ニャン・ニャン・ニャン」 の語呂合わせで 「猫の日」 ですね。 青森県三戸町は 「11ぴきのねこ」 の町として、有名です! 「11ぴきのねこ」 は、1967年にこぐま社より発行された絵本で、作者は馬場の…

あったまろ~!温泉で。

あったまろ~!温泉で。

2023-01-08
ポチッと岩手!
ポチッと青森!
独自の「温泉道」をいくドイツ文学者の池内紀さん。 湯水のごとく湧いてはあふれる温泉話を紹介しよう! 養生しに行くんだったら、東北の山の湯がいい。 木の湯船があって、それもちょっと不便なところ。 不便さが、人を選ぶ…
前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
栗生姉
文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」は…
オーナーの栗生姉と麻琴と夏妃、ゲストのロードさんが集う、古書店のようなちょっと不思議なお店。
店内はゴチャゴチャしているので、どうぞ掘り出し物を探すように楽しんで下さい!
詳細プロフィールを表示

箱館クリオネ文筆堂、お仲間のブログ

  • 「なないろの風」美蘭
  • 「幸せになりたければ釣りをしましょう」ロード
  • 「クリオネ文筆堂」支店

このブログの月間ランキング記事

  • 函館ストーリー「春の霧と、手紙と、君」
    元町の坂道に、春の霧がゆっくりと降りてくる。  その朝、僕は旧函館区公会堂の前で、彼女から一通の手紙を受け取った。…
  • 韓国ドラマ「キム秘書はいったい、なぜ?」
    最近、また韓国ドラマにハマっている! 大人気の「私の夫と結婚して」のパク・ミニョン主演のラブ・ロマンスである。 大企業…
  • 函館ストーリー「湯の川、桜風、そして君」
    湯の川温泉の足湯に、僕たちは並んで座っていた。  春の風が、桜の花びらをさらっていく。  彼女は、湯に足を浸しなが…
  • 青森のおにぎり
    「おにぎり」の具は、何が好きですか? 青森のおにぎりは、 「筋子」 が入っています! 太宰治も好きでした。 青森に来た…
  • 青森弁(津軽弁ではありません)これさえ分かれば…
    青森には「津軽弁」と「南部弁」と「下北弁」がありますが… 実際には共通の言語もあります! これだけでも覚えていれば、青…

このブログのカテゴリー

  • TV・映画レビュー29
  • You Tube動画19
  • オススメの一冊20
  • クリオネ文筆堂23
  • グルメ37
  • コマーシャル78
  • ショートストーリー12
  • つぶやき89
  • ぴいなつチャンネル26
  • ポチッと岩手!22
  • ポチッと青森!41
  • ポチッと函館!19
  • 音楽44
  • 札幌ストーリー10
  • 昭和回顧104
  • 深イイ話10
  • 函館ストーリー84
  • 箱館ストーリー29
  • 美蘭チャンネル53
  • 不思議な話15
  • 落書き25

年間アーカイブ

  • ► 2025 50
    • 11月 2025 1
    • 10月 2025 2
    • 9月 2025 6
    • 8月 2025 2
    • 7月 2025 5
    • 6月 2025 4
    • 5月 2025 8
    • 4月 2025 4
    • 3月 2025 7
    • 2月 2025 5
    • 1月 2025 6
  • ► 2024 100
    • 12月 2024 8
    • 11月 2024 12
    • 10月 2024 10
    • 9月 2024 5
    • 8月 2024 7
    • 7月 2024 6
    • 6月 2024 11
    • 5月 2024 6
    • 4月 2024 7
    • 3月 2024 13
    • 2月 2024 7
    • 1月 2024 8
  • ► 2023 111
    • 12月 2023 11
    • 11月 2023 7
    • 10月 2023 4
    • 9月 2023 15
    • 8月 2023 5
    • 7月 2023 7
    • 6月 2023 9
    • 5月 2023 10
    • 4月 2023 10
    • 3月 2023 12
    • 2月 2023 11
    • 1月 2023 10
  • ► 2022 156
    • 12月 2022 9
    • 11月 2022 10
    • 10月 2022 12
    • 9月 2022 11
    • 8月 2022 10
    • 7月 2022 15
    • 6月 2022 9
    • 5月 2022 17
    • 4月 2022 14
    • 3月 2022 16
    • 2月 2022 12
    • 1月 2022 21
  • ► 2021 188
    • 12月 2021 20
    • 11月 2021 23
    • 10月 2021 15
    • 9月 2021 14
    • 8月 2021 15
    • 7月 2021 16
    • 6月 2021 18
    • 5月 2021 15
    • 4月 2021 14
    • 3月 2021 12
    • 2月 2021 12
    • 1月 2021 14
  • ► 2020 175
    • 12月 2020 20
    • 11月 2020 19
    • 10月 2020 18
    • 9月 2020 22
    • 8月 2020 19
    • 7月 2020 16
    • 6月 2020 18
    • 5月 2020 19
    • 4月 2020 19
    • 3月 2020 5

Translate「翻訳」

フォローお願いします!

© 文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo