インディアン ウソつかない!
僕が子供の頃…
「インディアン、嘘つかない!」というのが流行語だった。
当時は、何のことかも分からず、友人との会話でよく使っていた。
たぶん、この言葉はこのCMが元になっているのだろう。
僕はタバコを吸わないし、子供の頃のことでもありCMは覚えていないのだが。「インディアン、嘘つかない!」とは、どういう意味なのだろうか?
まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!
「インディアン、嘘つかない!」というのが流行語だった。
当時は、何のことかも分からず、友人との会話でよく使っていた。
たぶん、この言葉はこのCMが元になっているのだろう。
僕はタバコを吸わないし、子供の頃のことでもありCMは覚えていないのだが。「インディアン、嘘つかない!」とは、どういう意味なのだろうか?
あー、なんか、あったね
返信削除この言葉^^
え?平成なのになんでって?
オホンオホン、、、
今の時代ならば使えないんだろうね
この表現もねー
世の中、タバコの煙に遭遇することが
ほんとに少なくなったよねー
吸わない人にはほんとにありがたい
パイポのCMも思い出した〜
流行ったよね
小指たててねー(笑)
ぴいなつちゃん
返信削除ちょっと、ちょっと…
何で知ってるの?
キミは平成生まれのはずだが(笑)
パイポのCM?
あれも昭和じゃなかったか?
よく覚えているな(笑)