文芸サロン「箱館クリオネ文筆堂」
まるで異空間にでも建つような「箱館クリオネ文筆堂」
そんな世界観をイメージに、古書店でお気に入りの本を探すように、楽しんで下さい!
MENU
SIDE
ホーム
投稿一覧
昭和のアイスクリーム
昭和のアイスクリーム
2023-01-19
昭和回顧
風邪を引いたとき、 アイスクリーム を食べたくなりませんか? 熱があったり、喉が痛かったり、そんな時は冷たい アイスクリーム が何よりの薬でした。 さぁ~どうぞ、好きな物を選んで下さい。 えっ!?こんなアイス、知らない…
YMO
YMO
2023-01-15
音楽
「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」 のメンバーで、日本を代表するドラマーの高橋幸宏さんが亡くなった。 彼の名曲が、 「RYDEEN」 だった。 僕が中学生のときに、この 「RYDEEN」 を初めて耳にして衝…
ペットふとん・おやすみ
ペットふとん・おやすみ
2023-01-11
昭和回顧
昔、バラエティ番組だったかで紹介された商品だったと思う… 頭の部分が枕で、胴体の中に体を入れる。 手を入れるところもあり、なかなか実用的! だが… これって、寝返りをうてないだろう? 僕のように、横を向いて寝る人に…
あったまろ~!温泉で。
あったまろ~!温泉で。
2023-01-08
ポチッと岩手!
ポチッと青森!
独自の「温泉道」をいくドイツ文学者の池内紀さん。 湯水のごとく湧いてはあふれる温泉話を紹介しよう! 養生しに行くんだったら、東北の山の湯がいい。 木の湯船があって、それもちょっと不便なところ。 不便さが、人を選ぶ…
ナショナル電氣コタツ
ナショナル電氣コタツ
2023-01-05
コマーシャル
冬はコタツもストーブも使っています! 北国ですから… そして、布団には電気毛布を敷いています、コレが実に暖かい。 子供の頃は、電気毛布などなく布団には 「あんか」 という物を入れていました。 「湯たんぽ」は、使ってなか…
やっこ凧
やっこ凧
2023-01-04
昭和回顧
皆さま、お正月はいかがお過ごしでしょうか? 昔のお正月の遊びは、コマ回しや凧上げとか福笑いをやったものですが… でも、実際はコマ回しや福笑いしかやった事がありません! それも室内で、だって外は雪だし寒いじゃないですか(…
I wish you a Happy New Year.
I wish you a Happy New Year.
2023-01-01
つぶやき
2023年がスタートしました! クリオネ文筆堂では、 今年も皆さまにとって良い年になりますように、これからも楽しい話題を心がけて参ります。 ぴいなつちゃん、美蘭さん、ロードさん、そして世界中の皆さま… 今年もよろしくお…
今年もお世話に、来年もよろしく!
今年もお世話に、来年もよろしく!
2022-12-31
つぶやき
今年も、お世話になりました! 皆さま、ありがとうございます。 来年も、よろしくお願いします(*˘︶˘*).。.:*♡
半田屋
半田屋
2022-12-28
コマーシャル
大衆食堂の 「半田屋」 と言えば、 「生まれた時から どんぶりめし」 の看板が有名だ! 僕は、この半田屋の豚汁定食が好きだったな… その半田屋のキャラクターといえば、例の女の子だ! 可愛いよね(^o^) この看板を見る…
2人の作品
2人の作品
2022-12-27
クリオネ文筆堂
こんにちは! 箱館クリオネ文筆堂の 栗生姉です。 今回は、麻琴ちゃんと夏妃ちゃんの撮った写真を紹介しましょう! もちろん、店内に飾ってあるのですが… まぁ~とにかく、ご覧ください。 これは、夏妃ちゃんの作品です。 「冬…
新しい投稿
前の投稿
ホーム