函館ストーリー「彼女の顔になった月」
バラードが似合うような月が、静かに浮かんでいた。
旧桟橋の手すりにもたれながら、僕はライトアップされた赤レンガ倉庫を眺めていた。
函館港の水面には、月と倉庫の灯りが揺れている。
風はなく、波もほとんど立たない。
まるで、時間が止まっているようだった。
観光客の声が遠くに聞こえる。
けれど、この場所だけは、誰にも踏み込まれていないような静けさがあった。
僕はポケットからスマートフォンを取り出し、何度も開いては閉じた。
彼女との最後のLINEが、そこに残っている。
「ありがとう」と「さようなら」が並んだ、短い文。
先月、彼女はこの街を離れた。
理由は、僕たちの間にあった小さなすれ違いが、季節の変わり目のように、静かに距離を広げていったからだ。
港に浮かぶ満月を見上げる。
その輪郭が、ふと彼女の横顔に重なった。
笑っていたときの顔ではない。
最後に見た、少し泣きそうな顔。
「元気でね」と言った彼女の声が、バラードのように胸に響く。
僕はそっと目を閉じた。
月の光が、まぶたの裏に滲んでいく。
そして、もう一度目を開けたとき——
そこに浮かんでいたのは、彼女の顔になった月だった。
あとがき…
この物語は、秋の函館港に浮かぶ満月と、語り手の心に残る面影を重ねて描いた短い夜のストーリーです。
「彼女の顔になった月」というタイトルは、別れの記憶が風景に染み込んでいく瞬間を象徴しています。
月はただ空にあるだけでなく、時に誰かの表情になり、言葉にならなかった感情を映し出す鏡のような存在になる——そんな思いから生まれました。
赤レンガ倉庫、旧桟橋、静かな港。
函館の夜は、観光地としての華やかさの裏に、誰かの記憶や感情がそっと息づいているように感じます。
この物語が、読んでくださった方の心にも、静かなバラードのように響いてくれたなら嬉しいです。

こんばんは。
返信削除このお話覚えていますょ。
お月さまが、彼女のお顔になるなんて、素敵ですね。
✨✨✨✨
美蘭さん
返信削除ありがとうございます!
元は、動画として作ったものですが、編集して再構成しました。
本来なら支店の方へ掲載するのですが、誰も分からないだろうと、こちらに上げたら、バレましたね(;^_^A
さすが、美蘭さんです!
参りました(^_^ゞ
満月と彼女を重ねるのが、なんとも素敵でせつないね、、、
返信削除そして、ここ
《理由は、僕たちの間にあった小さなすれ違いが、季節の変わり目のように、静かに距離を広げていったからだ。》
リアルだなぁって思った
時が解決することもあれば
時がすれ違いをうむこともある
秋らしいオトナな物語
みらんさん、さすがです^^
わたしも、覚えてたよーん^^
ぴいなつちゃん
返信削除秋はせつなさの季節、そして函館の風景がよく似合う!
と、思いませんか?
しかし…
美蘭さんだけでなく、ぴいなつっやんも覚えていたとは(´ε`;)ウーン…
悪いことは出来ませんね(^_^;)